SE4か月、6年間学生で夜勤三昧だった僕が、フリーランスになれた理由
どうも
達斗(たつと)です(/・ω・)/
社会人経験がほぼゼロで、
社会経験と言えば、
アルバイトくらいしか
やってこなかった24歳(僕)が
フリーランスとして独立できた
理由を今回記事にしました!
体験談になるので、個人差は
ありますが、
もしフリーランスになって
いつでも彼女とデートに行ける時間が欲しい
朝起きる時間に縛られたくない
毎日、仕事に追われながら
家に帰ってきて、寝ての
ル―ティーンに悩んでいる人がいれば
フリーランスになって働く手段の1つとして
参考にしてみてください!
まず、フリーランスになれたのは、
奇跡でもなければ、運でもないです。
そもそもなりたかったから
という理由が大きいです。
そのために必要なものを
明確にしていくことが重要です!
では、本題の”その理由”についてですが、
『お金を稼ぐスキル』があったからです
まず、必要なものはお金ですよね!
ここに関しては、
貯金はほぼゼロです(笑)
※最近はちょこちょこ
必要を感じています(笑)
では、なぜなれたのか
そこが肝になってきますよね
ちなみに、
スキルと言えば…
ないです
厳密にいえば、
無かったです
ネットで調べてみれば、
✔プログラミングスキル
✔ライティングスキル
など、こういったものが
ベターになっていきますが、
そもそもの
お金を稼ぐスキルではないこと
に気づいている方は
極小数なのかなという感じがしますね
え?どういうこと(・・?
なんて、疑問に疑問を
重ねてしまっている人は要注意です。
プログラミングはあくまで
ソフトウェアであったり、
WEB上のホームページを
作成するスキルを指しますよね
ライティングスキルであれば、
文章を書くスキルを指します
なら、そもそも
お金を稼ぐスキルとは
ってなりますよね
それが3つのスキルになります
✔集客スキル
✔販売スキル
✔商品作成スキル
プログラミングとは、
実は、商品作成スキルで
ライティングは、
販売スキルだったりします。
つまり、
この3つのスキルをもつことが
できれば、あなたはいつでも
フリーランスになれる状態になれます。
よくフリーランスエンジニアという職業を
耳にしたりすることが多いと思いますが、
厳密にいえば、
仕事は、受注しているケースがほとんどで
会社から仕事をもらっている人が多いです
それならば、個人的には
エンジニアとして、活躍するほうが
経済的な安定もありますし、
人間関係も会社を変えれば、
解決するのではないでしょうか
ライティングスキルも、同様です
僕から見たら、
雇用されていない会社員と
ほぼ同等かなって思います
時間的な制約はないけれど、
仕事で、納期に追われることが
容易にわかるかと思います。
僕はここに気づき、
それなら、SEになろうが
フリーランスエンジニアになろうが
雇われの身だなって思ったから、
3つのスキルに焦点をあてて
基礎から勉強してきました!
つまり、プログラミングスキルや
ライティングスキルだけでは、
フリーとして、
仕事していくためには、
会社に依存し続けなければ、
ならないということです
ぜひ、みなさんも
3つのスキルを学び、
活用できるような人になってくださいね!
次回は、その3つのスキルを
どうやって学んできたか
解説していけたらと
思います(/・ω・)/
p.s
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(/・ω・)/
今回の内容は、
わりと大切なことを伝えましたし
正直、
ほとんどの人のビジネスを
解説したといっても過言ではないです。
先程の”集客”、”販売”、”商品”に焦点を当てて
色んな情報にアンテナを張ったら、
見えてくるものがあるのではないでしょうか
「好き」をビジネスに繋げるために
1歩踏み出したいと思った方に向けて
こちらの公式LINEで
情報発信しています。
無料で登録できるのでこの機会に是非!
【特別特典♪】
公式LINE登録者限定で
無料相談を実施しています!
※1日1名様限定※
これからネットビジネスを始めたい方に
あなたのやりたいことや目標に合わせて
それをビジネスに繋げる方法について
LINE通話にてご相談に乗ります!
投稿者プロフィール
最新の投稿
マインド2021.04.23可能性を自ら潰しています。
マインド2021.01.022年間、独学で稼げなかった僕が語る|ネットビジネスの0→1(ゼロイチ)が難しい6つの理由[4]
お知らせ2021.01.022年間、独学で稼げなかった僕が語る|ネットビジネスの0→1(ゼロイチ)が難しい6つの理由[2]
お知らせ2021.01.012年間、独学で稼げなかった僕が語る|ネットビジネスの0→1(ゼロイチ)が難しい6つの理由[1]